嘉数小JFC担当(Luna) ・FC嘉数担当(Cantona)・低学年担当(SAMY)
練習日毎週火・水曜日17時から19時頃まで 練習体験・練習試合の問い合わせは下記まで
Email: kakazujfc@gmail.com
2012年11月26日
おきぎんJカップ沖縄県大会(終)
今日の天気のような
気持ち・・・・
Luna
です
おきぎんJカップ沖縄県大会
南風原JFCさん相手に・・敗戦
大会前から、何度も練習試合をしてもらい、お互い手の内もわかり(多分)、
九トレも輩出し申し分ない相手
前半から押し気味
で進めたゲームも後10cm押し込めば・・・・
南風原JFCさんの必至のディフェンス
そして、素晴らしいカウンター攻撃(見事でした)
新人4位・全日3位と県ベスト4入りを経験し、去年おきぎんJカップで県準優勝という悔しさをバネに、頂点をめざし冬季大会に向け頑張りましたが、
嘉数小JFCのおきぎんJカップは幕を閉じました。
これもサッカー
・・・
試合後は母ちゃん達と選手は号泣し、選手の労をねぎらっていました。
監督の最後のミーティングで話した言葉の重みをよく理解し(食生活・体・生活リズム)選手達はいろんな事を学んだ大会だったんではないでしょうか
(負けた後でテンションも
状態で非情にも記念撮影
)

あまりにも落ち込んでいたので、夜は焼き肉に連れていき、
父母は反省会、翌日は南中頭地区の代表チームを応援にNZコーチが

すこしでもリフレッシュできたかな
そして、日曜日に小学校に行ってみると・・
すでに、今週末に行われる新人強化大会の為、U-11のメンバー(JFC・FC)も冬季から戻って合流しコーチ陣と楽しく練習していました。
落ち込んでいる場合ではないですね
ただ、この2日間、負けた事が辛いわけではなく、この選手達と最後の大会だと思うと・・・
・・・・・・
と思っていましたが
6年生も未だ終わったわけでは、ありませんよ
これから、はごろもプレ大会、そしてあのはごろもカップ(県外チーム招待)、コパアシスト大会、宜野湾市さよなら大会と卒業までスケジュールビッシリですよ。
まだまだ、走ります
嘉数小JFC

気持ち・・・・

Luna

おきぎんJカップ沖縄県大会
南風原JFCさん相手に・・敗戦

大会前から、何度も練習試合をしてもらい、お互い手の内もわかり(多分)、
九トレも輩出し申し分ない相手
前半から押し気味

南風原JFCさんの必至のディフェンス

そして、素晴らしいカウンター攻撃(見事でした)
新人4位・全日3位と県ベスト4入りを経験し、去年おきぎんJカップで県準優勝という悔しさをバネに、頂点をめざし冬季大会に向け頑張りましたが、
嘉数小JFCのおきぎんJカップは幕を閉じました。
これもサッカー

試合後は母ちゃん達と選手は号泣し、選手の労をねぎらっていました。

監督の最後のミーティングで話した言葉の重みをよく理解し(食生活・体・生活リズム)選手達はいろんな事を学んだ大会だったんではないでしょうか

(負けた後でテンションも


あまりにも落ち込んでいたので、夜は焼き肉に連れていき、



すこしでもリフレッシュできたかな

そして、日曜日に小学校に行ってみると・・
すでに、今週末に行われる新人強化大会の為、U-11のメンバー(JFC・FC)も冬季から戻って合流しコーチ陣と楽しく練習していました。
落ち込んでいる場合ではないですね

ただ、この2日間、負けた事が辛いわけではなく、この選手達と最後の大会だと思うと・・・

と思っていましたが

6年生も未だ終わったわけでは、ありませんよ

これから、はごろもプレ大会、そしてあのはごろもカップ(県外チーム招待)、コパアシスト大会、宜野湾市さよなら大会と卒業までスケジュールビッシリですよ。
まだまだ、走ります

Posted by Luna・ at 18:27│Comments(0)
│おききんJカップ県大会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。