嘉数小JFC担当(Luna) ・FC嘉数担当(Cantona)・低学年担当(SAMY)
練習日毎週火・水曜日17時から19時頃まで 練習体験・練習試合の問い合わせは下記まで
Email: kakazujfc@gmail.com
2013年03月19日
第26回(2013)6年生さよなら大会(2)
こんばんはLunaです
先週末は宜野湾市の6年生さよなら大会が行われました。
我が、嘉数小JFCからは 嘉数小JFCと志真志SSさんとFC嘉数の混成チーム(R330)の2チームが出場し、小学校最後の大会を終えました。
嘉数小JFC
(1日目)
Aグループ
VS琉大フリーバーズ 勝
VS普天間・長田 勝
VS大山B 勝
二日目 1位2位トーナメントへ
R330
Bグループ
VS大謝名 負
VS大山A 負
VSフェニックス 負
二日目 3位4位トーナメントへ
R330は大謝名FC・大山SC・普天間フェニックスと強豪チームとの対戦でした。
何とか1点でも・・・と選手のみんなの気迫あるプレーは小学校最後の大会でチーム一丸となり、志真志SSの選手とも元気よく、最後まで頑張ってくれました。
一方、嘉数小JFCは未だ、冬季からの悪い流れが・・・正直テンションが
状態で・・・心配でしたが何とか勝利し二日目へと駒を進めました
大会二日目
R330
VS大山B PK 負
VS大謝名 負
大山戦はいい戦いをし、今大会で初めてキーパーをする有〇がPKを1本止めてくれましたが、・・・よく戦いました。(志真志のK監督もうちのN原コーチも最後のMTGは
)でしたね
嘉数小JFC
準決勝
VS普天間フェニックス 勝
年を重ねるごとに、サッカーの質が変わり、日に日にうまくなってきているフェニックス、上背もあり技術もすばらしく準決勝にふさわしい好ゲームを展開してくれました。冬季のシステムに戻し、ガチの試合、白熱した展開はPK戦覚悟のロスタイムにようやく勝ち越しゴールを
そして、決勝戦へ

VS大山SC 負
決勝戦
南中頭屈指の強豪チームの大山SC トレセンでも一緒の選手や選手の性格もプレーもすべて、お互いわかり楽しみな一戦でした。この一年公式大会やカップ戦でも(フットサルは除く)対戦がなく、選手のみんなや父母も本当に試合がしたくて、小学校最後の試合を決勝戦でなんて・・テンション
の状態でした。
試合前に審判や大山SCのま〇るコーチと相談で延長戦ありの快諾
まさか本当に・・・・壮絶な試合はほんと楽しく・そして感動を与えた両チームに感謝でした。
VS大山SC
前半1-3(20分)
嘉数先制点(狩〇最後の大会で初ゴールも大山怒涛の3点万事休す)
後半3-1(20分)
嘉数の意地で追いつき追い越したものの大山追いつく
延長
前半0-1(10分)
大山勝ち越し
後半0-0(10分)
風上に立ち反撃するも・・・終了ホイッスル
計60分 両チームのみなさん、本当にお疲れ様でした
そして、優勝の大山SCさん・3位トーナメント優勝の大山Bさんおめでとうございました。
大会運営いたしました、大山SCの関係者の皆様、各チーム関係者、父母の方々お疲れ様でした。
そして、出場しました、市内6年生の選手の皆様、小学校の大会はさよならですが、あなた達のサッカー人生はこれからが出発ですよ


先週末は宜野湾市の6年生さよなら大会が行われました。

我が、嘉数小JFCからは 嘉数小JFCと志真志SSさんとFC嘉数の混成チーム(R330)の2チームが出場し、小学校最後の大会を終えました。

嘉数小JFC
(1日目)
Aグループ
VS琉大フリーバーズ 勝
VS普天間・長田 勝
VS大山B 勝
二日目 1位2位トーナメントへ
R330
Bグループ
VS大謝名 負
VS大山A 負
VSフェニックス 負
二日目 3位4位トーナメントへ
R330は大謝名FC・大山SC・普天間フェニックスと強豪チームとの対戦でした。
何とか1点でも・・・と選手のみんなの気迫あるプレーは小学校最後の大会でチーム一丸となり、志真志SSの選手とも元気よく、最後まで頑張ってくれました。

一方、嘉数小JFCは未だ、冬季からの悪い流れが・・・正直テンションが

状態で・・・心配でしたが何とか勝利し二日目へと駒を進めました

大会二日目
R330
VS大山B PK 負
VS大謝名 負
大山戦はいい戦いをし、今大会で初めてキーパーをする有〇がPKを1本止めてくれましたが、・・・よく戦いました。(志真志のK監督もうちのN原コーチも最後のMTGは

嘉数小JFC
準決勝
VS普天間フェニックス 勝
年を重ねるごとに、サッカーの質が変わり、日に日にうまくなってきているフェニックス、上背もあり技術もすばらしく準決勝にふさわしい好ゲームを展開してくれました。冬季のシステムに戻し、ガチの試合、白熱した展開はPK戦覚悟のロスタイムにようやく勝ち越しゴールを

そして、決勝戦へ

VS大山SC 負

決勝戦
南中頭屈指の強豪チームの大山SC トレセンでも一緒の選手や選手の性格もプレーもすべて、お互いわかり楽しみな一戦でした。この一年公式大会やカップ戦でも(フットサルは除く)対戦がなく、選手のみんなや父母も本当に試合がしたくて、小学校最後の試合を決勝戦でなんて・・テンション

試合前に審判や大山SCのま〇るコーチと相談で延長戦ありの快諾

まさか本当に・・・・壮絶な試合はほんと楽しく・そして感動を与えた両チームに感謝でした。
VS大山SC
前半1-3(20分)
嘉数先制点(狩〇最後の大会で初ゴールも大山怒涛の3点万事休す)
後半3-1(20分)
嘉数の意地で追いつき追い越したものの大山追いつく
延長
前半0-1(10分)
大山勝ち越し
後半0-0(10分)
風上に立ち反撃するも・・・終了ホイッスル
計60分 両チームのみなさん、本当にお疲れ様でした

そして、優勝の大山SCさん・3位トーナメント優勝の大山Bさんおめでとうございました。

大会運営いたしました、大山SCの関係者の皆様、各チーム関係者、父母の方々お疲れ様でした。

そして、出場しました、市内6年生の選手の皆様、小学校の大会はさよならですが、あなた達のサッカー人生はこれからが出発ですよ


Posted by Luna・ at 22:12│Comments(6)
│6年生さよなら大会
この記事へのコメント
嘉数小JFCの監督・スタッフの皆さんさよなら大会、志真志SSの6年生の指導等ありがとうございました。子供達は昨日、小学校を卒業しました。嘉数小JFCとR330チームを結成して練習を始めてから日に日に成長してました。沢山の同年代の仲間、中学でも一緒になる仲間とサッカー出来て楽しかったようです。さよなら大会では両チームとも一所懸命頑張ってましたね。中学でも頑張ってほしいですね。
私は審判で6年生のスピードについて行くのが大変でした。翌日は足が…
これからも色々よろしくお願いします。
私は審判で6年生のスピードについて行くのが大変でした。翌日は足が…
これからも色々よろしくお願いします。
Posted by ikenin at 2013年03月20日 06:47
Lunaさん、1年余に渡りJFCの指導ありがとうございました。
6年生共々感謝しています。
未来のJFCエースの次男坊が卒業するまで頑張ってください。(笑)
6年生共々感謝しています。
未来のJFCエースの次男坊が卒業するまで頑張ってください。(笑)
Posted by Cantona at 2013年03月20日 08:00
ikeninさん初コメありがとうございます。
志真志小の6年生のみんな卒業おめでとうございます。
嘉数っ子も志真志っ子もはごろも大会が終わり、集中力をきらさず、よくN原コーチやNZコーチのきびしい練習(笑)についてきました。日に日に心が打解けてくるのは、すごく感じられました。2ケ月半と短い期間でしたが、・・・・中学校入ったらいやでも3ケ年間ですよ(笑)
これからもよろしくお願いいたします。
志真志小の6年生のみんな卒業おめでとうございます。
嘉数っ子も志真志っ子もはごろも大会が終わり、集中力をきらさず、よくN原コーチやNZコーチのきびしい練習(笑)についてきました。日に日に心が打解けてくるのは、すごく感じられました。2ケ月半と短い期間でしたが、・・・・中学校入ったらいやでも3ケ年間ですよ(笑)
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by Luna at 2013年03月20日 09:03
Cantonaさん
小学校サッカーも後わずかですね・・・
思い起こせば・・JFCのトレセン組がいない状況の時、いっしょにFCの選手やチビ軍団を連れて、いろんな所へ(基地の中やら(笑))練習試合に連れていったのが、昨日の事のように思われますね
JFCの6年生もFCの6年生も中学校に行っても宜しくお願いいたします。(ビシバシ鍛えてね)
しかし、来週には追い出し会がありますので、まだまだ終わったわけではありません・・・
あなたからのスルーパスを受けて、JFCから点数を取りますので、体調管理宜しくです
PS・次男坊はWBC見て・・野球して井端のようになりたいそうです?
小学校サッカーも後わずかですね・・・
思い起こせば・・JFCのトレセン組がいない状況の時、いっしょにFCの選手やチビ軍団を連れて、いろんな所へ(基地の中やら(笑))練習試合に連れていったのが、昨日の事のように思われますね
JFCの6年生もFCの6年生も中学校に行っても宜しくお願いいたします。(ビシバシ鍛えてね)
しかし、来週には追い出し会がありますので、まだまだ終わったわけではありません・・・
あなたからのスルーパスを受けて、JFCから点数を取りますので、体調管理宜しくです
PS・次男坊はWBC見て・・野球して井端のようになりたいそうです?
Posted by Luna at 2013年03月20日 09:17
ブログ担当(Luna) (Cantona) (SAMY)様
ブログ更新お疲れさまです。
さよなら大会決勝の試合ほんとに見ごたえありましたね。
両チームあっぱれです。
ワタシはブログ終了、次男と共に少年サッカーとも
お別れとなりますが今後とも大山SCをよろしくお願いいたします。
嘉数さんは84年創設次年度の六年は30期生?
ひと月前に0吉監督に30周年やるんですか?
と聞いたら、あっ、もう30年か~忙しくて考えてなかったとか
おっしゃってました。
では、、失礼しました。
大山SCぐりーーん
ブログ更新お疲れさまです。
さよなら大会決勝の試合ほんとに見ごたえありましたね。
両チームあっぱれです。
ワタシはブログ終了、次男と共に少年サッカーとも
お別れとなりますが今後とも大山SCをよろしくお願いいたします。
嘉数さんは84年創設次年度の六年は30期生?
ひと月前に0吉監督に30周年やるんですか?
と聞いたら、あっ、もう30年か~忙しくて考えてなかったとか
おっしゃってました。
では、、失礼しました。
大山SCぐりーーん
Posted by ぐりーん
at 2013年03月20日 22:36

ぐりーんさん
大会運営お疲れ様でした。
久々に壮絶な試合を見ましたねVW580さんが言ってましたが、私も鳥肌が立ちました(笑)
他の指導者からも久々に嘉数の底力を見た(笑)と言ってましたよ
来年は中学サッカーですね!大謝名さんも合体(古いか)しさぞ強くなる事でしょう。
うちのKJもCantonaも中学サッカーに行きますので(KJは小学校も兼任ですよ)宜しくです。
本当にお疲れ様でした。
PS 監督は30周年ね~と聞いても、ちゃんとわからんさ~と言われ父母もどうしようか迷っています(笑)
しかしエンブレムは1984となっています
ここが嘉数らしいです
大会運営お疲れ様でした。
久々に壮絶な試合を見ましたねVW580さんが言ってましたが、私も鳥肌が立ちました(笑)
他の指導者からも久々に嘉数の底力を見た(笑)と言ってましたよ
来年は中学サッカーですね!大謝名さんも合体(古いか)しさぞ強くなる事でしょう。
うちのKJもCantonaも中学サッカーに行きますので(KJは小学校も兼任ですよ)宜しくです。
本当にお疲れ様でした。
PS 監督は30周年ね~と聞いても、ちゃんとわからんさ~と言われ父母もどうしようか迷っています(笑)
しかしエンブレムは1984となっています
ここが嘉数らしいです
Posted by Luna at 2013年03月21日 12:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。