嘉数小JFC担当(Luna) ・FC嘉数担当(Cantona)・低学年担当(SAMY)
練習日毎週火・水曜日17時から19時頃まで 練習体験・練習試合の問い合わせは下記まで
Email: kakazujfc@gmail.com
2013年01月21日
上田カップ(結果報告)
とても暖かくて素晴らしい天気が続いていますね
こんばんは、SAMYです。
さてさて、先週末はとても暑い熱い厚い戦いがくりひろげられました。
第5回「上田カップ」(3年生以下)の結果報告をいたします。
土曜日に予選リーグとトーナメントの1回戦が行われました。
嘉数小JFC 7vs0 豊見城K 
嘉数小JFC 1vs1 沢岻T・K 
終了の2分前に追いつきました
沢岻T・K 3vs0 豊見城K
沢岻T・Kと1勝1分けで並びましたが、得失点差でグループ1位通過しました。トーナメントは2回戦から出場
私は、昼間帯同できなかったため、夜の上田カップに参加してきました
各チームのコーチ、監督の皆さま、ためになるお話をありがとうございました
日曜日
予選リーグを1位通過ということもあり、選手はもとよりスタッフや父母のテンションも上がりまくり
さあ、ここからが本当の戦いです。3年生、2年生だけで経験する本当のプレッシャーです。
期待と不安で迎えた準々決勝の相手は、とってもスピードのある比屋根FC
嘉数JFC 1vs0 比屋根FC 
嘉数の長距離砲Hくんのミドルシュートがゴールに突き刺さり、後は皆で守った、頑張った






目標まで、あと2つ!
実は、ここから彼らは本当のサッカーを経験することになるのでした!?
準決勝の対戦相手は、強豪大謝名FCを4対1で下したFC琉球です。
前半は、マークのずれもなく、チャンスも作りながら互角に戦い0対0で折り返しました。
しかし、後半に悲劇が!!!
魔の3分!アクシデント!
琉球の怒涛の攻撃を受け・・・・0対6と大敗してしまいました
みんな最後まで、1点でも返そうと攻め続けゴールも狙った、走った、守った、
最高のプレーを最後まで続けてくれました。
終了の笛が鳴り、ベンチに引き揚げてきた彼らは、皆が悔し涙を流していました。頑張ったから悔し涙が出るんですよね。(やばい貰い泣きしそう
)
立ち直りの早さにもビックリ!
お昼ごはんを食べたら、元に戻っていました






そして3位決定戦へ
嘉数小JFC 2vs2 豊見城K
(PK 1vs3)
予選リーグで大勝していた上に2点先制したのが油断につながったと思われます。
結果は残念でしたが、PKを経験できたことも含めて、彼らが大きく成長できるきっかけがつかめたのではないでしょうか。
高学年の父母の皆さまも駆けつけて応援いただきましてありがとうございました







優勝 FC琉球
準優勝 沢岻T・K
3位 豊見城K
4位 嘉数JFC
なんと私たちのグループ3チームがベスト4に入りました!!

MVPは、KRくんに決定しました。
もっともっと技を磨いて、今回の借りを返してやろうね。
今回対戦いただきましたチームスタッフの皆さま、上田FCのスタッフの皆さま本当にありがとうございました

こんばんは、SAMYです。
さてさて、先週末はとても暑い熱い厚い戦いがくりひろげられました。
第5回「上田カップ」(3年生以下)の結果報告をいたします。
土曜日に予選リーグとトーナメントの1回戦が行われました。




終了の2分前に追いつきました

沢岻T・K 3vs0 豊見城K
沢岻T・Kと1勝1分けで並びましたが、得失点差でグループ1位通過しました。トーナメントは2回戦から出場

私は、昼間帯同できなかったため、夜の上田カップに参加してきました

各チームのコーチ、監督の皆さま、ためになるお話をありがとうございました
日曜日
予選リーグを1位通過ということもあり、選手はもとよりスタッフや父母のテンションも上がりまくり

さあ、ここからが本当の戦いです。3年生、2年生だけで経験する本当のプレッシャーです。
期待と不安で迎えた準々決勝の相手は、とってもスピードのある比屋根FC


嘉数の長距離砲Hくんのミドルシュートがゴールに突き刺さり、後は皆で守った、頑張った

目標まで、あと2つ!
実は、ここから彼らは本当のサッカーを経験することになるのでした!?
準決勝の対戦相手は、強豪大謝名FCを4対1で下したFC琉球です。
前半は、マークのずれもなく、チャンスも作りながら互角に戦い0対0で折り返しました。
しかし、後半に悲劇が!!!
魔の3分!アクシデント!
琉球の怒涛の攻撃を受け・・・・0対6と大敗してしまいました

みんな最後まで、1点でも返そうと攻め続けゴールも狙った、走った、守った、
最高のプレーを最後まで続けてくれました。
終了の笛が鳴り、ベンチに引き揚げてきた彼らは、皆が悔し涙を流していました。頑張ったから悔し涙が出るんですよね。(やばい貰い泣きしそう

立ち直りの早さにもビックリ!
お昼ごはんを食べたら、元に戻っていました

そして3位決定戦へ

(PK 1vs3)
予選リーグで大勝していた上に2点先制したのが油断につながったと思われます。
結果は残念でしたが、PKを経験できたことも含めて、彼らが大きく成長できるきっかけがつかめたのではないでしょうか。
高学年の父母の皆さまも駆けつけて応援いただきましてありがとうございました

優勝 FC琉球
準優勝 沢岻T・K
3位 豊見城K
4位 嘉数JFC
なんと私たちのグループ3チームがベスト4に入りました!!
MVPは、KRくんに決定しました。
もっともっと技を磨いて、今回の借りを返してやろうね。
今回対戦いただきましたチームスタッフの皆さま、上田FCのスタッフの皆さま本当にありがとうございました
Posted by Luna・ at 23:14│Comments(0)
│上田カップ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。