てぃーだブログ › KA-KA-ZU2012
 嘉数小JFC担当(Luna) ・FC嘉数担当(Cantona)・低学年担当(SAMY)                                              
練習日毎週火・水曜日17時から19時頃まで 練習体験・練習試合の問い合わせは下記まで
Email: kakazujfc@gmail.com

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年03月05日

先週末

ここ一週間は穏やかなおすまし暖かい日晴れが続くそうです。

さあ、年度末アガ!(痛い!)汗ぶーん
Lunaですキラキラ 

先週末はトレセン組は桑江朝幸杯・・お疲れ様でしたOK
予選2勝したのに・・・残念でしたぐすん

さあ、さよなら大会もありますので、気合入れなおしてGOぶーん

U-12・11・10は土曜日中学校のリーグ観戦後・・練習し、
日曜日は琉大付属小学校におじゃまし・・あかんべー
練習試合をたっ~ぷり(20分6本)・・・お疲れ様ですガッツポーズ

琉大フリーバーズの監督・関係者の皆様ありがとうございましたニコニコ

U-9は土曜日は練習・日曜日はシーサーカップでしたが、1勝1敗だったみたいですねベー(これからも続きますので頑張って下さい)

今週のシーサーカップ(第4節・第5節)の若干変更があるみたいですので、
父母会は確認してください

琉大フリーバーズのブログにて確認できます
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://furibazu.ti-da.net/ 


さて、今週はU-9はシーサーカップ(4節・5節)、U-10は国際交流フットサル
U-11・12は練習試合があります


  


Posted by Luna・ at 19:39Comments(0)練習試合

2013年03月01日

宜野湾市国際交流協会フットサル大会(2)


おはようございます晴れ
Lunaですキラキラ 

国際交流フットサル大会の大会要項(最新版)が届きましたので、
関係者の皆様、取り急ぎUP致します。ぶーん

     平成25年3月9日(土) :場所宜野湾市海浜公園 多目的広場
              
                     下下下下下

       GIFEA(国際交流協会)WorldCup2012 フットサル大会


  



2013年02月28日

宜野湾市国際交流協会フットサル大会(1)




こんばんはLunaですキラキラ エンブレムがマイナーチェンジしたみたいですね上
ありがとうございますニコニコS田さん


来週末、開催いたします
【(U-10)国際交流フットサル大会要項】と対戦表です。
               

3月9日(土) 場所:宜野湾市海浜公園多目的広場
 
  下下下下下下 
 3/1 付ブログにUP致します


同時に多目的広場にて シーサーカップ 第4節が行われますサッカー

――――――――――
3月10日(日)  場所:宜野湾市海浜公園多目的広場
シーサーカップ 第5節(嘉数小JFC運営) 



 

明日は、県立高校の卒業式ですねうわーん卒業生のみなさんおめでとうございます日の出  



2013年02月27日

今週の予定

雨雨雨
Lunaっすキラキラ 

掲題の通り・・・スケジュールです下

- 2月28日(木)-
・U-12トレセン(選抜) ・・・・練習PM5:00~   @琉大付属小学校

-3月2日(土)-
・U-12トレセン      ・・・・桑江朝幸杯       @具志川多種目球技場
光洋さんブログより下
//img05.ti-da.net/usr/k/o/u/kouyou/img067.jpg

・U-12(志真志合同)  ・・・・嘉数中サッカー部試合観戦
                  PM1:00~      @嘉数中学校グラウンド
               ・・・・練習PM2:30~    @高台
・U-11orU-10    ・・・・練習PM1:00~     @高台
・U-9           ・・・・練習PM1:00~     @高台

-3月3日(日)‐
・U-12トレセン      ・・・・桑江朝幸杯       @具志川多種目球技場
・U-12)          ・・・・休み
              
・U-11orU-10     ・・・・練習試合AM8:30~ @琉大付属小学校
・U-9            ・・・・シーサーカップ(第3節)@大謝名小学校

  


Posted by Luna・ at 19:10Comments(0)練習試合

2013年02月26日

デイゴーマンカップ結果&今週の予定

こんばんは、SAMYです。

いい天気がしばらく続きましたね晴れ
しかーし、明日は前線の通過!そして寒い沖縄になりそうな・・・・雨
体調管理をしっかりしましょうね。

さて、先週末は「デイゴーマンカップ」が行われました。
土曜日の予選結果から報告します。

サッカー嘉数小JFC 5vs0 赤道B    ニコニコ
サッカー嘉数小JFC 8vs0 与勝アレビン ニコニコ
サッカー嘉数小JFC 2vs1 フェルサ     ニコニコ

与勝アレビンは、女の子だけで構成されたチームです!
最後まであきらめないで戦う姿勢は素敵でしたピース

フェルサにはディフェンスの裏を取られて、1点先制されましたが、あきらめないでよく追いついたといったところです。
時間が短いので、厳しかった汗

予選を1位通過してトーナメントへ

トーナメント1回戦
サッカー嘉数小JFC 1vs1 坂田FC
       PK(3vs1) ニコニコ

準決勝
サッカー嘉数小JFC 1VS1 古堅南FC
       PK(6vs7) びっくり!

3位決定戦
サッカー嘉数小JFC 1vs2 赤道JFC がーん












ということで、昨年に続き今回も4位でした。
しかし、昨年は準決勝、3位決定戦とあっさりPK戦で負けてしまいましたが、
今回は、PKの制度もかなりたかくなり大きな進歩となりました。
PK戦、次からは絶対負けませんよ

優勝した田場FCさんおめでとうございます


さてさて、「シーサーカップ第3節」の案内です。

3月3日(日曜日) 会場:大謝名小学校 担当:大謝名FC

第1試合 10:00 1FC宮城 vs 普天間FC 
第2試合 10:40 嘉数小JFC vs 長田ドラゴンFC
第3試合 11:20 大山SC vs 志真志SS
第4試合 12:00 大謝名FC vs 普天間FC
第5試合 12:40 FC琉球 vs 長田ドラゴンFC
第6試合 13:20 1FC宮城 vs 嘉数小JFC
第7試合 14:00 大山SC vs 大謝名FC
第8試合 14:40 FC琉球 vs 志真志SS

審判は第3試合と第7試合となります。






  


Posted by Luna・ at 22:59Comments(0)デイゴ―マンカップ

2013年02月25日

先週末

寒いのか? 暖かいのか?

Lunaですキラキラ 

昨日はうるま市まで行って来ました車ぶーん
うるま市具志川運動公園は大混雑でしたがーん
多種目競技場ではデイゴ―マンカップやグリーンカップサッカー
お隣競技場では、U-11トレセンが行われていました

U-11トレセン大会  @具志川陸上競技場











みんな、仲良しですね~ピース

南中頭U-11トレセンは二位トーナメントトップでした

準決勝・・・・・浦添U-11トレセン    勝
決勝  ・・・・・北部U-11トレセン    勝

一位トーナメント 
決勝・・・・・・〇 FC琉球  VS   那覇BU-11トレセン(南中頭U-11予選 分)

今回予選から、3勝1分けでした チョキ  

まだまだ、課題はありそうですが、これから一つ一つ克服してください。炎


デイゴ―マンカップ(U-9)   @具志川多種目競技場
そして、お隣で行われました。デイゴ―マンカップは・・・・・あかんべー

快進撃でしたね~

PK負けで残念でしたが、ベスト4  立派ですガッツポーズ
又、新たな目標ができましたねOK

シーサーカップ・国際交流フットサル・ワラビ―・新報児童と
このまま良い流れでサッカー頑張れ  


Posted by Luna・ at 19:20Comments(0)その他

2013年02月24日

目指せ一軍!

おはようございますニコニコ
Lunaですピカピカ

作日は嘉数小JFC高学年はU-12トレセン組右練習試合で
与那城陸上競技場ダッシュ
残りの高学年は午前中は練習でしたニコニコ
基礎練や4つのゴールを使ったミニゲームとみっちりコーチ陣にしごかれてましたがーん

低学年はデイゴ―マンカップへGOぶーん
見事1位トーナメントみたいなあかんべー・・・
後程詳細はSAMYから・・・期待しましょうニコニコ


話は変わりまして、先日国頭村まで日本ハムの二軍キャンプ
行ってまいりました車ぶーん
お目当ては斉藤君では・・・なく

話題の大谷君でもなく・・・

中田翔でも
糸井選手(あっオリックスかがーん












そう下下下











        運天・ジョン・クレイトン
嘉数小→嘉数中→浦添工業→日本ハム(入団4年目)

なぜかって・・・そう幼馴染の息子なんですOK
今年は勝負の年・・・・頑張ってガッツポーズ











ちゃっかり、次男はNPBの公式球もゲットキョロキョロ
ジョン坊~!ありがとう・・早く母ちゃん喜ばしてね花火2


さあアップ今日はU-11トレセンの大会なのでこれから具志川陸上競技場へ車ぶーん
隣の会場デイゴ―マンカップも応援行こうかなガッツポーズ
  


Posted by Luna・ at 06:17Comments(0)その他

2013年02月22日

2013デイゴ―マンカップ

おはようございます

Lunasosです

こんな朝速くから更新です。がーん
そうです・・・年度末は・・ガ-ン

先日から頂いておりました、デイゴ―マンカップ(前年度までのトルシエカップ)の対戦表をUPしますあかんべーすみません遅くなりました

嘉数小JFCは第1回大会から出場しております
(関係者の皆様、ありがとうございますニコニコ

   こちらをクリック
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2013デイゴ―マンカップ対戦表

場所:うるま市具志川多種目競技場
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://yahoo.jp/zhCOsu


土曜日は練習で応援に行けませんが、日曜日はお隣の競技場で
U-11トレセンなので見に行こうかなあガッツポーズ

監督も行くみたいなので、ちびっこ軍団頑張ってねひよこ

  


Posted by Luna・ at 06:06Comments(0)デイゴ―マンカップ

2013年02月19日

先週末

ここ数日は、春らしい陽気につつまれて気持ちいい日が晴れ

Lunaですキラキラ 

先週末の土・日は各カテゴリーで練習or練習試合・シーサーカップ・
U-11トレセン大会と父ちゃん達は、中学校の指導者と交流会ビールジョッキ
そして、審判講習と忙しいアガ!(痛い!)日々でした
皆さんお疲れさまですがーん

(U-11・U-10・U-9)
土曜日は識名小学校へお邪魔し車ぶーん
識名FCさんとU-11・U-10・U-9と3カテゴリー練習試合をしてまいりました。サッカー

U-11は識名FCさんの6年生にも胸を貸してもらい、充実した練習試合でしたニコニコ
識名FCさんの指導者の方々や関係者の皆様、ありがとうございました。ニコニコ

(U-12)は嘉数高台にて志真志SSの6年生と合同で練習しておりましたガッツポーズ
何名かは休んでいたなあ~ムキー
6年生・・・練習は














夜は中学校の監督や指導者と小学校の指導者との意見交流会ビールジョッキ
丑三つ時まで会議は続きましたがーん
選手を送り出す側と迎え入れる側との意見交換はこれからもっともっと行っていきましょう。OK

さて、翌日曜日は
U-9は大山小でシーサーカップでした。詳細はわかりませんが、監督も行きましたのでU-9は気合が入ったと思いますが・・・・
詳細は後程・・・右SAMYからという事で

朝から審判講習で眠たい目をこすりながら、午前中頑張って・・・がーん
右午後からは与那城陸上競技場で行われているU-11トレセン大会(17日・24日)を観戦。

レベルの高い南中頭から選ばれた選手達ですが、一年ぶりの顔合わせピース
まだ息のあったプレーは望めませんが、これから徐々にあってくるでしょう

結果は下
  うるま西・・・・・勝おすまし
  那覇B ・・・・・分ムカッ

そして、今回もU-11トレセン(南中頭)のメンバーにも多数在籍しております
坂田FC・大山SC・の選手の皆様、JA共済カップU-11新人大会のご健闘
おめでとうございます。ニコニコ

そして惜しくもベスト8の大謝名FCさんや今大会健闘しました普天間FCさん・西原東FCさんお疲れ様でしたガッツポーズ

今週末は下下下下下―――――――――――――――――――
―23日(土曜日)―
(U-12・U-11・U-10・志真志6年生) 練習8:00~ @嘉数小学校
(U-9)                   デイゴ‐マンカップ@具志川多種目競技場

―24日(日曜日)―
(U-12・U-11・U-10・志真志6年生) 練習13:00~  @嘉数小学校
(U-9)                   デイゴ‐マンカップ@具志川多種目競技場
(U-12トレセン)
(U-11トレセン)              トレセン大会   @具志川陸上競技場
(南中頭レディース)                       @吉の浦

  


Posted by Luna・ at 21:03Comments(0)練習試合

2013年02月19日

シーサーカップ第2節の報告

こんばんは、SAMYです。

先週末(土曜日)は、U-11,U-9が識名さんにお世話になりました。
天気も良くて、とても有意義な練習試合をさせていただき感謝しております。
また、ぜひぜひお手合わせをお願いいたします。

さて!
日曜日は、U-9の「シーサーカップ」第2節が行われました。

先ずは結果から

サッカー嘉数小JFC 4vs1 大山SC ニコニコ
※FC琉球不在(デイゴーマンカップ出場)のため、練習試合)
サッカー嘉数小JFC 1vs2 志真志SS ガ-ン

ん・・・・空いている時間を遊びすぎたかはてな ん・・・・元気がなかった!?
最後だけらしさがでたかな。
次はがんばろ~

そしてコレ!
2月23日(土曜日)・24日(日曜日)は、「デイゴーマンカップ 中北部地区大会」です。

【中北部地区大会】
開催日時:2013年2月23日(土)9:30~17:00(9:15~開会式)
      2013年2月24日(日)10:00~17:00決勝トーナメント
会   場:具志川多種目球技場 ※2日間 (うるま市字大田514)

競技方法
下記の競技方法で大会を開催します。
(1)試合時間は、8分ハーフ(ハーフタイム3分間)で行います。
(2)予選リーグにおける順位は、
①勝ち点 ②得失点差 ③総得点 ④対戦結果 ⑤抽選 の順で決定します。
(3)予選リーグの順位により、決勝トーナメント(順位決定戦)を行います。
トーナメントにおいて試合時間内に勝敗が決しない場合は、PK方式で決定します。

※FC琉球HPより抜粋

那覇・南部地区大会は、激戦の末、FC琉球が沢岻ティーダキッズにPK勝ちしました。
FC琉球さん、おめでとうございます

さあー我らが嘉数戦士もいよいよ出陣だぶーん


  続きを読む


Posted by Luna・ at 20:58Comments(0)シーサーカップ2013

2013年02月13日

今週末の予定

Lunaですキラキラ 

先週末は、シーサーカップやトレセンリーグ・そして練習試合と各カテゴリー
頑張っていましたねガッツポーズ

U-12・U-11は泡瀬小学校におじゃまし、FC泡瀬さんと普天間フェニックスさんと
練習試合サッカー

寒さと雨の中U-12・U-11と連勝しておりましたガッツポーズ

お呼びいただいた、FC泡瀬さん・ありがとうございました。

さて、今週土曜日は、当初予定しておりました(シーサーカップ第2節)・
(国際交流フットサル大会)が延期になりました。

U-9の選手達もU-11と一緒に識名小学校へ練習試合へ行きます。
(@識名小学校)
下下下

http://yahoo.jp/yode_1

翌日曜日は、U-12/11/10はお休みです。

U-9はシーサーカップ第2節です
  


Posted by Luna・ at 12:05Comments(0)練習試合

2013年02月12日

シーサーカップ第2節(予定変更)

こんばんはSAMYです。

日曜日は、坂田小学校で練習試合を行いました。

サッカー嘉数小JFC 2vs2 北谷SC

サッカー嘉数小JFC 2vs3 ヴィクサーレ沖縄FC

サッカー嘉数小JFC 1vs2 坂田FC

ということで、1分け2敗でしたガ-ン

シーサーカップ第2節の予定と変更
(琉大フリーバーズブログより)

予定していた普天間小学校16日(土)が延期となり

第2節を17日(日)に大山小学校会場 志真志SS担当となります

第1試合 10:00  1FC宮城 vs 大謝名FC
第2試合 10:40  長田DFC vs 普天間FC
第3試合 11:20  大山SC vs 1FC宮城
第4試合 12:00  長田DFC vs 大謝名FC
第5試合 12:40  嘉数小JFC vs 大山SC(練習試合)
第6試合 13:20  普天間FC vs 志真志SS
第7試合 14:00  練習試合(会場にて)
第8試合 14:40  嘉数小JFC vs 志真志SS
※第5試合と第7試合が、FC琉球の参加ができないため練習試合となります

配布した日程表が第2節の第1試合開始が9:00になっており10:00となります

日程確認よろしくお願いします。

  


Posted by Luna・ at 18:51Comments(0)シーサーカップ2013

2013年02月10日

シーサーカップ開幕

おはようございます。
SAMYです。

昨日の土曜日に「第4回シーサーカップ(U-10)」が開幕しました。
「新報児童杯」に向けて、ちびっ子達が成長するための大切な強化大会ですコレ!

思いおこせば昨年、なかなかのスタートをきったものの途中で失速アガ!(痛い!)
同じビデオを何度も見るような展開で下位にあまんじてしまいました。
昨年の反省をいかして、今年度は早め早めの修正を行い戦ってゆきたいと思います。

さて、昨日の結果ですが!

サッカー嘉数小JFC 9vs0 普天間FC ニコニコ
サッカー嘉数小JFC 1vs0 大山SC  ニコニコ

ということで、2勝しました。

しか~し!?(辛口の総評雷
初戦も2戦目も決定機を何度も逃してしまっていますし、特に気になったのが、初戦の後半の攻撃が雑パンチ!
リズムや展開が単調で、少し残念な内容になってしまいました。

2戦完封はOKでしたよOK
あと、試合慣れしていない新人もとても頑張っていましたGOOD

早速、修正して次節を頑張りましょうね。


第2節 2月16日(土曜日) 会場(普天間) 担当(普天間)
サッカー第2試合(10:40) vs 長田ドラゴンFC
サッカー第6試合(13:20) vs 1FC宮城

第3節 2月17日(日曜日) 会場(大山) 担当(志真志)
サッカー第5試合(11:40) vs FC琉球
サッカー第8試合(13:40) vs 志真志SS
注)第1試合目の審判担当となっております。

第4節 3月3日(日曜日) 会場(大謝名) 担当(大謝名)
サッカー第4試合(12:00) vs 普天間FC
サッカー第8試合(14:40) vs 大謝名FC
注)第1試合目の審判担当となっております。

第5節 3月9日(土曜日) 会場(多目的) 担当(長田)
サッカー第1試合(10:00) vs 大山SC
サッカー第6試合(13:20) vs FC琉球

第6節 3月10日(日曜日) 会場(多目的) 担当(嘉数)
サッカー第4試合(12:00) vs 志真志SS
サッカー第7試合(14:00) vs 長田ドラゴンFC
注)担当となっております。

第7節 3月17日(日曜日) 会場(?) 担当(?)
サッカー第2試合(10:40) vs 1FC宮城
サッカー第5試合(12:40) vs 大謝名FC

第8節 3月24日(日曜日) 会場(?) 担当(?)
最終節の為、順位決定戦となります。
開始は9:00から12試合行い、12試合目の開始は16:20です。

長い戦いですが、頑張ってゆきましょうね。


  


Posted by Luna・ at 08:34Comments(0)シーサーカップ2013

2013年02月08日

五目ラーメン


Lunaですキラキラ 






今日はサッカーとは少し違う話題で・・・ごはん

昨日、仕事でうるま市まで車ぶーん

あの、ホンマでっか!?TVでお馴染みの“中部大学教授 武田邦彦氏”の
基調講演を聴きに、うるま市民劇場に行ってまいりました。
                下下



面白い話やここでは・・・がーん貴重な講演で本当に勉強になりました。ガッツポーズ



・・・・で・・・いつも皆から一度は・・と言われていた・・・ダッシュ

うるま市に行く機会があれば、食べたかった五目ラーメンを初めて食ったで~
    この歳になると・・・こういうのが食いたくなりますねえ~





・・・ヤバイ一気にペロッとベー
・・・最高!でした
・・・美味すぎ
・・・ぷりぷりのエビさん・・・・砂肝・・・・たけのこ・・・・etc


萬〇飯〇さん~、すごく美味しかったですニコニコ ごちそうさまでした

  


Posted by Luna・ at 19:50Comments(0)その他

2013年02月06日

今週末の予定&2月の予定

Lunaキラキラ です

掲題にあります、今後のスケジュールです
    下    下

――2月9日(土)――

U-12(志真志SSと合同)
練習(午後1:00~)   @高台

U-11 or U-10 
練習(午後1:00~)   @高台

U-10
シーサーカップ       @大山小学校
第1試合 10:00   VS 志真志SS
第4試合  12:00   VS大山SC

――2月10日(日)――

U-12・U-11・U-10
練習(午後1:00~)    @嘉数小学校
(志真志SS合同)

――2月11日(月)―― 

U-12・U-11・U-10
練習試合(午前9:00~)  @泡瀬小学校
VS  FC泡瀬  ・  普天間フェニックス 

U-9
練習試合(坂田FC)   



――2月16日(土)――

U-12(志真志SS合同)
練習(午後1:00~)     @高台

U-11・U-10(A)
練習試合            @識名小学校

U-10(B)
国際交流フットサル大会   @未定

U-9
シーサーカップ         @未定


以上、宜しくお願い致します。ガッツポーズ

        


Posted by Luna・ at 20:05Comments(0)練習試合

2013年02月05日

先週末

Lunaですキラキラ 

先週末は土曜日午前中、U-12は東浜でヴィクサーレ沖縄FCさんにお呼ばれし、城北FCさんと3チームで練習試合を行いました。ニコニコ











おきぎんJカップ覇者のヴィクサーレ沖縄FCさん、おきぎんJカップ那覇地区優勝の城北FCさん相手に迷惑にならないよう、頑張りました。
両チームの皆様、ありがとうございました。ニコニコ
(九州大会も頑張ってきてください)

―――――
さて、午後からはU-12・U-11は練習試合でした。
U-12は志真志SSさんと合同で練習or紅白試合OK
U-11 or U-10は志真志SSさんと練習試合を行い、普段試合経験の少ない選手の活躍をみれましたガッツポーズ

(点数を取ったんで、かなりご満悦の模様の2人)下









                       
                         (俺も久しぶりにFWやりたいな~)

志真志SSさん、そして〇手〇監督ありがとうございました日の出













U-9は普天間第二小学校にお呼ばれし、練習試合を行いました。
フェニックスの〇っち~ありがとうございました。おすまし

今週からは、シーサーカップが始まりますのでU-9は頑張って下さいガッツポーズ

各カテゴリー頑張っておりますが、体調面は十分気をつけてね。OK

―――――
そして、日曜日は学習発表会と5年生は13祝いの式典でした下下

































女装や化粧をした、がーん5年生は結構・・・・・ベー。 
(5年生の母ちゃん達は朝からお疲れ様でした。)  


Posted by Luna・ at 12:15Comments(0)その他

2013年02月03日

練習試合

こんばんは、SAMYです。

今日は、嘉数小の学芸会を見学してきました音符オレンジ
週末は戦いばかりなので少しホッとする時間ニコニコ





さて、時間は1日さかのぼり!

低学年の練習試合の結果を報告します。

サッカー嘉数小JFC 2vs0 佐敷JSC ニコニコ
パス回しは、課題だったバウンドコントロールがうまくできていたと思いますGOOD
ただ、決定的なシュート、外していたな~パンチ!

サッカー嘉数小JFC 1vs4 赤道クラブあかんべー
びっくり!うわー 相手に凄い選手が!大きい!早い!強い!
完全にビビっていましたガ-ン

サッカー嘉数小JFC 8vs0 フェニックスニコニコ
控えの選手も活躍GOOD
うちの新キーパー、なかなかいいんじゃないコレ!

と言うことで、私がビデオをみた感想でしたベー

普天間フェニックスさん、佐敷JSCさん赤道クラブさん、ありがとうございました
ぜひぜひ、またお願いいたします♪

さあ~来週からシーサーカップが始まるよ~




  


Posted by Luna・ at 23:20Comments(0)練習試合

2013年02月01日

いつ!・どこへ?どれくらい?のスピードで!

Lunaですキラキラ 

明日のスケジュールで、U-12・U-11・U-9に関して追記がありますので、
昨日のブログををチェックしてください。



さて・・・・・びっくり!

面白い記事がありましたので、ちょこっと下ご紹介(一部改正・笑)

うちも、少し考えよ~っとガ-ン

――――――――――――――――――――――――――――――――

■いつ、どこへ、どれくらいのスピードで?サッカーで求められる理想の「走り」とは
サッカーはボールを使ったスポーツですが、プレーの大半を占めるのが「走る」
ことです。
それでは質問です。

選手たちの足が試合終盤で止まってしまい、最後まで走り切ることができません
でした。  この状態をどう分析しますか?

―――――
1:練習量が足りないので走れない

2:練習をしすぎて、疲労がたまっているので走れない

3:試合中、どの場所へ、どのタイミングで走ればいいかがわからないので
 走れない

―――――

おそらく、多くの方々が1の「練習量が足りないので走れない」と分析するのではないでしょうか?しかし、実は2と3が原因となっているケースがよく見られます。

2 の「練習のしすぎで疲労がたまっている」ことについては、試合後に「後半、足が止まっていたから、走り込みだ!」などと言って長い距離を走らせてしまったり、練習量を増やしてしまったりすると、さらに疲労が蓄積されて身体は重くなり、どんどんコンディションは落ちていきます。
他にも「気合が足りないから、ダッシュ20本!」とやってしまうと、筋肉系を痛める選手が出てきて離脱。チームとしてのパフォーマンスがさらに落ちる……という悪循環にはまってしまうのです。このことから、見極めがいかに大事かが、わかっていただけると思います。

3 つ目の「どの場所へ、どのタイミングで走ればいいかがわからないので、走れない」。これはフィジカル的な問題ではなく、戦術的な問題です。サッカーは陸上競技と違って、「いつ、どこへ、どのぐらいのスピードで走るか」が重要なスポーツです。
短距離走を繰り返した結果、スプリント(短距離ダッシュ)を繰り返すことのできる能力が身についていたとしても、脳が身体に「いつ、どこへ、このぐらいのスピードで走れ」とうまく司令を出すことができなければ、せっかくの走力も活かしきることができなくなってしまいます。












――――――――――――――――――――――――――――――――
■ただ走り込むのではなく、判断する状況を作り出すことで効果的な走りにつながる

瞬時に正しい判断をして、走るべき場所に適切なタイミングとスピードで走る。
それができるのがいい選手です。このことから、ただ走る能力だけを高めるのは、サッカーに合ったトレーニングとはいえません。育成年代においては、試合中、「いつ、どこへ、どのぐらいのスピードで走る」という、戦術的な面で知るべきこと、身に付けることがたくさんあります。その部分がすっぽりと抜け落ちた状態で、ただ単にダッシュ20本、長距離10kmなどの走るトレーニングをしても、サッカーの競技特性から離れているので、効果的なトレーニングとはいえないのです。

サッカーにおける判断がともなったトレーニングの中で、走力やスピードを身につける。そうすることで、フィジカルだけでなく、判断などのインテリジェンスの部分も同時にトレーニングをすることができます。たとえば、クロスボールが上がるときに、いつ、どこへどのスピードで走りこむか。それを繰り返すことで、走力と判断力を磨くトレーニングになります。











フィジカル的なコンディションがよくても、判断ができないと効果的な走りはできません。走力はあるのに、判断力が劣っていることで自分のしたいプレーができない、パフォーマンスが上がらない選手は多くいます。サッカーで有効な走りを身につけるためには、脳から適切な指令が出るようなシチュエーションを作って、トレーニングをすることが重要なのです。

――――――――――――――――――――――――――――――――

う~ん、確か監督が以前言ってましたねOK
サッカーは日々勉強ですねガ-ン

―――――――――――――――
―――――――――――――――

おまけがーん
下下下

そして、運動量に関しても、量が多ければよいというものではなく、大切なのは質です。判断ミスをすると、走って戻らなければいけなくなります。無駄に走れば量は増えるのです。ロベルト・N村は「正しいポジションをとっていれば、走る必要はない」と言っていましたが、判断が適切にできればエネルギーのロスも減り、大事なところでパワーを発揮することができるようになります。

・・・本当ですかっ?走らないとマズイっしょ!





ロベルト・N村
200〇年月6月生まれ



―――――――――――――――




  


Posted by Luna・ at 12:35Comments(0)その他

2013年01月31日

今週末の予定

こんにちはLunaですキラキラ 

今週末の予定をさらっと下下赤い文字は追記分です

シーサーオス2月2日(土)シーサーメス

U-9(3年生以下)サッカー
練習試合@普天間第二小学校
対戦相手:普天間フェニックス・佐敷JSC・赤道クラブ
13:00  嘉数小JFC  VS    佐敷JSC
15:00 嘉数小JFC VS    赤道クラブ
17:00  嘉数小JFC VS フェニックス

17:30~フットサルをやります


U-11(5年生以下)サッカー
      VS志真志SS
練習試合@いこいの市民パーク  スケジュールは ⇒   こちらをクリック
午後1時~

U-12(6年生以下)サッカー
午前中    VSヴィクサーレ沖縄FC
         VS城北FC

練習試合@与名原町東浜
 
場所はこちらをクリック
http://yahoo.jp/ZiGL7q

午後
練習@いこいの市民パーク
志真志SSの6年生と合同練習


シーサーオス2月3日(日)シーサーメス
練習はお休みです。

(全学年)
学習発表会
(5年生)
午後~13祝い王冠
  


Posted by Luna・ at 12:05Comments(0)練習試合

2013年01月28日

おっさんの本気で審判

晴れ暖かくなったり、曇り寒くなったり

ホント・・・沖縄の気候は・・・びっくり!

寒っがーん寒っ

仕事で、読谷に来ておりますが、ひじょ~に寒いぐすん

Lunaですキラキラ 

先週末は各カテゴリー別で練習試合や、練習がありました。

6年生はトレセンや志真志SSと合同練習、U-11・10は練習、U-9は練習試合、皆さん頑張っていますね!ガッツポーズ
















            いつも無邪気な低学年ニコニコ



さて、掲題になっております、“おっさんの本気で審判”と言う面白いブログニコニコ
ありましたので、嘉数小JFCの父ちゃん達にお知らせいたします。
(うちあたいするはずよ~)
面白く、勉強になり、父ちゃん審判の気持ちが良くわかるブログです。

わるがきさん、リンクさせていただきま~すニコニコ

おっさんの本気で審判
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://warugaki.ti-da.net/

嘉数小JFCブログ、お気に入りにも追加しますね~


では・・・昼飯おにぎり

  


Posted by Luna・ at 12:05Comments(2)その他