嘉数小JFC担当(Luna) ・FC嘉数担当(Cantona)・低学年担当(SAMY)
練習日毎週火・水曜日17時から19時頃まで 練習体験・練習試合の問い合わせは下記まで
Email: kakazujfc@gmail.com
2013年01月24日
今週末の予定




昨日、我が嘉数小JFC U-12は、4月から進学致します、嘉数中サッカー部に
おじゃまさせていただき、練習or紅白試合をしてまいりました。
20分×4~5本

嘉数中学校関係者まの皆様、ありがとうございますと・・・・、ともに
4月からは宜しくお願いいたします。

そして、今週末のスケジュールです。


U-9(3年生以下)
練習試合(@美原小学校)



U-12・11・10
練習@嘉数小学校
9:00~14:00
※今回からU-12は志真志SSさんと合同練習いたします
(中学校も一緒だしね

U-12(トレセン組)
トレセンリーグ@具志川陸上競技場
12:00~
※南中頭運営ですので、嘉数小JFCからスタッフ宜しくお願い致します。
(巻尺もね)


――全学年――
古紙回収
@嘉数小学校に9:00までに持ってきてください
13:00~17:00まで全学年練習です@嘉数小学校
今週末も父母の方々・・・・僕たちの笑顔を見て頑張ってね

2013年01月21日
上田カップ(結果報告)
とても暖かくて素晴らしい天気が続いていますね
こんばんは、SAMYです。
さてさて、先週末はとても暑い熱い厚い戦いがくりひろげられました。
第5回「上田カップ」(3年生以下)の結果報告をいたします。
土曜日に予選リーグとトーナメントの1回戦が行われました。
嘉数小JFC 7vs0 豊見城K 
嘉数小JFC 1vs1 沢岻T・K 
終了の2分前に追いつきました
沢岻T・K 3vs0 豊見城K
沢岻T・Kと1勝1分けで並びましたが、得失点差でグループ1位通過しました。トーナメントは2回戦から出場
私は、昼間帯同できなかったため、夜の上田カップに参加してきました
各チームのコーチ、監督の皆さま、ためになるお話をありがとうございました
日曜日
予選リーグを1位通過ということもあり、選手はもとよりスタッフや父母のテンションも上がりまくり
さあ、ここからが本当の戦いです。3年生、2年生だけで経験する本当のプレッシャーです。
期待と不安で迎えた準々決勝の相手は、とってもスピードのある比屋根FC
嘉数JFC 1vs0 比屋根FC 
嘉数の長距離砲Hくんのミドルシュートがゴールに突き刺さり、後は皆で守った、頑張った






目標まで、あと2つ!
実は、ここから彼らは本当のサッカーを経験することになるのでした!?
準決勝の対戦相手は、強豪大謝名FCを4対1で下したFC琉球です。
前半は、マークのずれもなく、チャンスも作りながら互角に戦い0対0で折り返しました。
しかし、後半に悲劇が!!!
魔の3分!アクシデント!
琉球の怒涛の攻撃を受け・・・・0対6と大敗してしまいました
みんな最後まで、1点でも返そうと攻め続けゴールも狙った、走った、守った、
最高のプレーを最後まで続けてくれました。
終了の笛が鳴り、ベンチに引き揚げてきた彼らは、皆が悔し涙を流していました。頑張ったから悔し涙が出るんですよね。(やばい貰い泣きしそう
)
立ち直りの早さにもビックリ!
お昼ごはんを食べたら、元に戻っていました






そして3位決定戦へ
嘉数小JFC 2vs2 豊見城K
(PK 1vs3)
予選リーグで大勝していた上に2点先制したのが油断につながったと思われます。
結果は残念でしたが、PKを経験できたことも含めて、彼らが大きく成長できるきっかけがつかめたのではないでしょうか。
高学年の父母の皆さまも駆けつけて応援いただきましてありがとうございました







優勝 FC琉球
準優勝 沢岻T・K
3位 豊見城K
4位 嘉数JFC
なんと私たちのグループ3チームがベスト4に入りました!!

MVPは、KRくんに決定しました。
もっともっと技を磨いて、今回の借りを返してやろうね。
今回対戦いただきましたチームスタッフの皆さま、上田FCのスタッフの皆さま本当にありがとうございました

こんばんは、SAMYです。
さてさて、先週末はとても暑い熱い厚い戦いがくりひろげられました。
第5回「上田カップ」(3年生以下)の結果報告をいたします。
土曜日に予選リーグとトーナメントの1回戦が行われました。




終了の2分前に追いつきました

沢岻T・K 3vs0 豊見城K
沢岻T・Kと1勝1分けで並びましたが、得失点差でグループ1位通過しました。トーナメントは2回戦から出場

私は、昼間帯同できなかったため、夜の上田カップに参加してきました

各チームのコーチ、監督の皆さま、ためになるお話をありがとうございました
日曜日
予選リーグを1位通過ということもあり、選手はもとよりスタッフや父母のテンションも上がりまくり

さあ、ここからが本当の戦いです。3年生、2年生だけで経験する本当のプレッシャーです。
期待と不安で迎えた準々決勝の相手は、とってもスピードのある比屋根FC


嘉数の長距離砲Hくんのミドルシュートがゴールに突き刺さり、後は皆で守った、頑張った

目標まで、あと2つ!
実は、ここから彼らは本当のサッカーを経験することになるのでした!?
準決勝の対戦相手は、強豪大謝名FCを4対1で下したFC琉球です。
前半は、マークのずれもなく、チャンスも作りながら互角に戦い0対0で折り返しました。
しかし、後半に悲劇が!!!
魔の3分!アクシデント!
琉球の怒涛の攻撃を受け・・・・0対6と大敗してしまいました

みんな最後まで、1点でも返そうと攻め続けゴールも狙った、走った、守った、
最高のプレーを最後まで続けてくれました。
終了の笛が鳴り、ベンチに引き揚げてきた彼らは、皆が悔し涙を流していました。頑張ったから悔し涙が出るんですよね。(やばい貰い泣きしそう

立ち直りの早さにもビックリ!
お昼ごはんを食べたら、元に戻っていました

そして3位決定戦へ

(PK 1vs3)
予選リーグで大勝していた上に2点先制したのが油断につながったと思われます。
結果は残念でしたが、PKを経験できたことも含めて、彼らが大きく成長できるきっかけがつかめたのではないでしょうか。
高学年の父母の皆さまも駆けつけて応援いただきましてありがとうございました

優勝 FC琉球
準優勝 沢岻T・K
3位 豊見城K
4位 嘉数JFC
なんと私たちのグループ3チームがベスト4に入りました!!
MVPは、KRくんに決定しました。
もっともっと技を磨いて、今回の借りを返してやろうね。
今回対戦いただきましたチームスタッフの皆さま、上田FCのスタッフの皆さま本当にありがとうございました
2013年01月21日
練習試合と上田カップ見てきました
天気がよかった先週末
練習試合or練習・・・そして上田カップ行ってきました

Lunaです
南中頭地区のJA共済カップの結果も気になる所ですが、・・・
土曜日午前中、我が、嘉数小JFCU-11はヴィクサーレ沖縄FCさんにお呼ばれし
東浜与那古浜公園へ
20分×5本の連続
普段試合経験の少ない選手も出場でき、監督も大満足でした。
いつもお世話になっております、ヴィクサーレ沖縄FC 〇場コーチや関係者の
皆様、ありがとうございます。
U-12のフジパンカップ、県代表として頑張ってきてください。
(うちのU-12は暇なので、練習試合待ってます(
(笑))
そして、午後からはU-12と一緒に練習・・・・@ た~か~だい
監督・コーチが基礎をみっちり




と充実した、練習でした。
夜は、コーチ陣と打ち合わせ
すると、メールで上田カップ初日の結果が送られてくると・・・
なんと1位通過と・・・・・
翌日、チビを連れて糸満まで応援に行くと

5~6年の父母も応援にきており、かなり盛り上がっておりました。
嘉数小JFC父母会も頼もしいですね
感動の試合結果や詳細は
SAMY~という事で(笑)

練習試合or練習・・・そして上田カップ行ってきました


Lunaです

南中頭地区のJA共済カップの結果も気になる所ですが、・・・
土曜日午前中、我が、嘉数小JFCU-11はヴィクサーレ沖縄FCさんにお呼ばれし
東浜与那古浜公園へ

20分×5本の連続

普段試合経験の少ない選手も出場でき、監督も大満足でした。
いつもお世話になっております、ヴィクサーレ沖縄FC 〇場コーチや関係者の
皆様、ありがとうございます。
U-12のフジパンカップ、県代表として頑張ってきてください。
(うちのU-12は暇なので、練習試合待ってます(

そして、午後からはU-12と一緒に練習・・・・@ た~か~だい

監督・コーチが基礎をみっちり




と充実した、練習でした。
夜は、コーチ陣と

すると、メールで上田カップ初日の結果が送られてくると・・・
なんと1位通過と・・・・・
翌日、チビを連れて糸満まで応援に行くと


5~6年の父母も応援にきており、かなり盛り上がっておりました。
嘉数小JFC父母会も頼もしいですね

感動の試合結果や詳細は
SAMY~という事で(笑)
2013年01月18日
今週末の予定


昨夜、監督に呼ばれN里コーチ―と会合へ・・・風邪ひきました
今週末はU-11にずっ~と帯同するそうです。

掲題の通り今週末、各カテゴリーの予定です。



――――――――――


1月19日(土)・20日(日)


頑張ってね


―――――――――


1月19日(土) 9:00~12:00 @東浜与那古浜公園


大きな地図で見る
午後は1:00~4:30まで練習します
1月20日(日)はお休みです

勉強してください

――――――――――


1月19日(土)
午後からU-11と練習です

夕方はお楽しみ会・・・・です

1月20日(日)はお休みです

(写真と本文は一切関係ありません)
タグ :ヴィクサーレ沖縄FC上田カップ
2013年01月16日
上田カップ
さてさて、続けてSAMYです。
先週末は、COPAアシスト大会で6年生が優勝
6年生全員が一つになって勝ち取った価値ある優勝でした。
後輩たちへの大きなメッセージになったかと思います。
ほんとうにおめでとう
そして今週末は、低学年(3年生以下)の上田カップが糸満市の「平和創造の森公園」で開催されます。
嘉数の低学年も呼んでいただきました。
お兄ちゃん達の刺激を受けて頑張ってくれるといいな~
土曜日
11:00 ④ 豊見城K VS 嘉数小JFC
12:20 ⑥ 沢岻T・K VS 嘉数小JFC
リーグ2位・3位は土曜日にトーナメント1試合があります。
ぜひぜひ1位抜けしてください。
土曜日の最終試合⑧は、14:10キックオフということです。
嘉数小の審判担当は、第3試合 上田FC VS 大山SC
第5試合 ヴィクサーレ VS 大山SC
1位抜けの場合、第8試合が担当となります。
平和創造の森公園の場所
何分低学年の人数はぎりぎりです。
ご父母の皆さまは、子供の体調管理をよろしくお願いいたします
先週末は、COPAアシスト大会で6年生が優勝

6年生全員が一つになって勝ち取った価値ある優勝でした。
後輩たちへの大きなメッセージになったかと思います。
ほんとうにおめでとう

そして今週末は、低学年(3年生以下)の上田カップが糸満市の「平和創造の森公園」で開催されます。
嘉数の低学年も呼んでいただきました。
お兄ちゃん達の刺激を受けて頑張ってくれるといいな~
土曜日
11:00 ④ 豊見城K VS 嘉数小JFC
12:20 ⑥ 沢岻T・K VS 嘉数小JFC
リーグ2位・3位は土曜日にトーナメント1試合があります。
ぜひぜひ1位抜けしてください。
土曜日の最終試合⑧は、14:10キックオフということです。
嘉数小の審判担当は、第3試合 上田FC VS 大山SC
第5試合 ヴィクサーレ VS 大山SC
1位抜けの場合、第8試合が担当となります。
平和創造の森公園の場所
何分低学年の人数はぎりぎりです。
ご父母の皆さまは、子供の体調管理をよろしくお願いいたします
2013年01月16日
JA共済カップ南中頭地区大会結果
こんにちは、SAMYです。
先週末からの3連休は、「JA共済カップ南中頭地区大会」が開催されました。
選手、コーチ、そして父母が一喜一憂した3連休となりました
結果は、残念ながらリーグ戦敗退となってしまいましてが、初の5年生・4年生で迎える公式
試合ということで、反省点とともに大きな手ごたえも感じることができました。
次は必ず勝ちますよ
土曜日の結果
嘉数小JFC 2vs2 普天間フェニックス 
前半に2点をリードされてよく追いつきました
嘉数小JFC 1vs2 西原東FC 
前半の失点が痛かった!




一敗1分けで大会二日目へ
勝てばトーナメントに進出 ん~首の皮一枚つながりました
日曜日の結果
嘉数小JFC 1vs2 普天間FC 
残念ながら予選リーグ敗退してしまいました。今回も前半に2点先取されたのが痛かったな~
後半は盛り返しましたが、反撃の一点が終了間際では・・・・
しかし、3試合とも得点はとりかえしており、あきらめない気持ちは必ず次につながります。






月曜日の結果
嘉数小JFC 4vs1 西原南FC 
嘉数小JFC 1vs1 長田DFC(A)
PK(2-1)
ということで全体の9位で終わりました。
月曜日はフレンドリーマッチも開催していただきましたので、ベンチでずっと応援していた子供たちも
戦うことができました。(おまけで応援に来ていた2年生も
)
先週末からの3連休は、「JA共済カップ南中頭地区大会」が開催されました。
選手、コーチ、そして父母が一喜一憂した3連休となりました

結果は、残念ながらリーグ戦敗退となってしまいましてが、初の5年生・4年生で迎える公式
試合ということで、反省点とともに大きな手ごたえも感じることができました。
次は必ず勝ちますよ

土曜日の結果


前半に2点をリードされてよく追いつきました



前半の失点が痛かった!
一敗1分けで大会二日目へ
勝てばトーナメントに進出 ん~首の皮一枚つながりました

日曜日の結果


残念ながら予選リーグ敗退してしまいました。今回も前半に2点先取されたのが痛かったな~
後半は盛り返しましたが、反撃の一点が終了間際では・・・・
しかし、3試合とも得点はとりかえしており、あきらめない気持ちは必ず次につながります。
月曜日の結果




PK(2-1)
ということで全体の9位で終わりました。
月曜日はフレンドリーマッチも開催していただきましたので、ベンチでずっと応援していた子供たちも
戦うことができました。(おまけで応援に来ていた2年生も

2013年01月16日
先週末の結果とうれしかった出来事
こんにちはLunaです。
まず、最初に6年生のみんな、COPA・アシスト大会優勝おめでとう

N原コーチ・N幸会長、お疲れ様でした
JA共済カップ地区大会と重なり、大会には行けませんでしたが・・・・
6年生単独チームでの最初で最後のこの試合
よくやってくれました
6年生は人数が多く、2チームに分かれての1年間でしたが、みんなが力を
合わせて勝ち取った優勝は良い思い出になりますね
北部地区の皆様、このような大会にお呼びして頂き、誠にありがとうございました。
そして、昨日の練習終了後、JFCのある6年生が・・・私のもとへ

はい、くれる
泣きそうになりました
後2ケ月と少しの残り少ない小学校のサッカーですが、楽しんできっちり基礎を教えて、中学校のサッカーに送りだそうと思います
そして・・・・先週末は・・・
JA共済カップ南中頭地区大会も行われました。

4チームの×4グループ16チームの大会で嘉数小JFCは・・・
予選Bグループ・・なんとすべてAチームの死のグループ
第1試合目
普天間フェニックスさん2-2の引き分け
第2試合目は先週練習試合には勝利している
西原東FCさんに1-2の負け
第3試合目は今大会シードの
普天間FCさんに1-2の負け
で残念な結果でした
が
普天間FCさん(決勝進出)、西原東FC(3位決定へ)と県大会進出を決めてくれました
ん~ 南中頭地区のレベルの高さに・・・枠、もっとほしいなあ~
翌日はフレンドリーでしたので、試合経験の少ない選手をみんな使い(初めてゴールキーパーをする〇太)楽しそうに、そして勝ち続けていました

大会期間中の写真UPはSAMYさんから、後程期待しましょう
さあ、4年生、5年生はこれから3ケ月は、監督が(地下にもぐり)みっちりシゴクそうです。
そして、今週行われます、上田カップにお呼ばれしています、3年2年生へ
おチビちゃん達、頑張ってきてね
対戦カード(1日目・2日目)
↓ ↓ ↓ ↓
こちらをクリック
平和創造の森公園(糸満市)


大きな地図で見る
まず、最初に6年生のみんな、COPA・アシスト大会優勝おめでとう


N原コーチ・N幸会長、お疲れ様でした
JA共済カップ地区大会と重なり、大会には行けませんでしたが・・・・
6年生単独チームでの最初で最後のこの試合

よくやってくれました

6年生は人数が多く、2チームに分かれての1年間でしたが、みんなが力を
合わせて勝ち取った優勝は良い思い出になりますね

北部地区の皆様、このような大会にお呼びして頂き、誠にありがとうございました。

そして、昨日の練習終了後、JFCのある6年生が・・・私のもとへ


はい、くれる

泣きそうになりました

後2ケ月と少しの残り少ない小学校のサッカーですが、

そして・・・・先週末は・・・


4チームの×4グループ16チームの大会で嘉数小JFCは・・・
予選Bグループ・・なんとすべてAチームの死のグループ

第1試合目
普天間フェニックスさん2-2の引き分け
第2試合目は先週練習試合には勝利している
西原東FCさんに1-2の負け
第3試合目は今大会シードの
普天間FCさんに1-2の負け
で残念な結果でした

普天間FCさん(決勝進出)、西原東FC(3位決定へ)と県大会進出を決めてくれました
ん~ 南中頭地区のレベルの高さに・・・枠、もっとほしいなあ~

翌日はフレンドリーでしたので、試合経験の少ない選手をみんな使い(初めてゴールキーパーをする〇太)楽しそうに、そして勝ち続けていました


大会期間中の写真UPはSAMYさんから、後程期待しましょう

さあ、4年生、5年生はこれから3ケ月は、監督が(地下にもぐり)みっちりシゴクそうです。

そして、今週行われます、上田カップにお呼ばれしています、3年2年生へ
おチビちゃん達、頑張ってきてね

対戦カード(1日目・2日目)
↓ ↓ ↓ ↓
こちらをクリック
平和創造の森公園(糸満市)


大きな地図で見る
2013年01月15日
COPA・アシスト大会(2)
こんばんは、毎度おなじみのCantonaです。
すいません、ちょっと報告遅れましたが...
COPAアシスト大会...
優勝しました~
予選リーグはノルテAFCさん、ぎのざFCさん両チームに勝って1位トーナメント進出!
準決勝はいつも練習試合等でお世話になっているフェルサFCさんにラッキーゴールもあっての勝利。
決勝は冬季大会準優勝チームの前島SCさんにどしゃぶりの雨のなか延長戦まで戦って競り勝ちました。
優勝の要因はグラウンドコンディションが悪い中でも
勝ちたい気持ちが前面に出てたかな~と...
これも監督はじめ、コーチ・父母会のサポートのおかげです。
選手たちに代わって、感謝・感謝です。
※N村コーチ・N里コーチ、選手達は2人が教えた事を全部出してましたよ!
自分はただ見守るだけで6年生達は頼もしかったですよ。
今年の6年生はJFCとFCに分かれて大会等を戦ってきましたが、
今回の大会は6年生がひとつになって勝ちとった優勝でした。
それだけにうれしかったです。
あと4試合とも無失点での勝利でした。
これはすごい事だと思います。
何度か点をとられそうな場面はあったのですが、
みんなの集中力は凄かった~
あとは3月のさよなら大会だけですが、3月いっぱいまでは
小学校でのサッカー生活を満喫しましょう。
それではまた
6年生の父兄の方へ
自分は試合に没頭してしまい、写真をとるの忘れてました。
写真を撮ってる方がいればメール連絡プリーズです!
すいません、ちょっと報告遅れましたが...

COPAアシスト大会...

優勝しました~

予選リーグはノルテAFCさん、ぎのざFCさん両チームに勝って1位トーナメント進出!
準決勝はいつも練習試合等でお世話になっているフェルサFCさんにラッキーゴールもあっての勝利。
決勝は冬季大会準優勝チームの前島SCさんにどしゃぶりの雨のなか延長戦まで戦って競り勝ちました。
優勝の要因はグラウンドコンディションが悪い中でも
勝ちたい気持ちが前面に出てたかな~と...
これも監督はじめ、コーチ・父母会のサポートのおかげです。
選手たちに代わって、感謝・感謝です。

※N村コーチ・N里コーチ、選手達は2人が教えた事を全部出してましたよ!
自分はただ見守るだけで6年生達は頼もしかったですよ。
今年の6年生はJFCとFCに分かれて大会等を戦ってきましたが、
今回の大会は6年生がひとつになって勝ちとった優勝でした。
それだけにうれしかったです。
あと4試合とも無失点での勝利でした。
これはすごい事だと思います。
何度か点をとられそうな場面はあったのですが、
みんなの集中力は凄かった~

あとは3月のさよなら大会だけですが、3月いっぱいまでは
小学校でのサッカー生活を満喫しましょう。
それではまた

6年生の父兄の方へ
自分は試合に没頭してしまい、写真をとるの忘れてました。

写真を撮ってる方がいればメール連絡プリーズです!
2013年01月09日
COPAアシスト大会(1)
Lunaです

今週末は、U-11のJA共済カップ以外にもU-12で行われます

COPAアシスト大会にお呼ばれしております。


北部地区の皆様、ありがとうございます

第12回 COPAアシスト少年サッカー大会
平成25年1月12日(土)~13日(日)
対戦表はこちらをクリック
試合会場:沖縄県立名護商工高等学校


大きな地図で見る
最近、調子が悪い6年生ですが、楽しんで頑張ってきてね!

2013年01月08日
JA共済カップ南中頭地区大会(1)
今週一週間は、天気
が心配ですね
午後からは少し肌寒く
なりそうな・・・
昼飯
タイムのLunaです
今週末から行われます、新人チーム(U-11)の開幕戦
JA共済カップ沖縄県ジュニアサッカー(U-11)大会南中頭地区予選の対戦表が
(監督会にて)先日配布されました。
一作年度・昨年度は、地区大会優勝し、県大会へ出場(ともにベスト4)そして、
九州大会へとステップした、1年を占う意味でも大事な大会です。
今大会は、まず基礎をしっかり固め、一歩一歩前進し、対戦相手をリスペクト
し、県大会の切符を勝ちとれたなら焼き肉に連れていきます
では、対戦表です

※対戦表をもとに作成しました(公式のものではありませんので、詳細は各監督・指導者にお訪ねください)
JA共済カップ沖縄県ジュニアサッカー(U-11)大会
南中頭地区大会
:平成25年1月12日(土)・13日(日)・14日(月)
@宜野湾市多目的海浜公園広場
修正後、upします

午後からは少し肌寒く

昼飯


今週末から行われます、新人チーム(U-11)の開幕戦

JA共済カップ沖縄県ジュニアサッカー(U-11)大会南中頭地区予選の対戦表が
(監督会にて)先日配布されました。
一作年度・昨年度は、地区大会優勝し、県大会へ出場(ともにベスト4)そして、
九州大会へとステップした、1年を占う意味でも大事な大会です。

今大会は、まず基礎をしっかり固め、一歩一歩前進し、対戦相手をリスペクト
し、県大会の切符を勝ちとれたなら焼き肉に連れていきます

では、対戦表です


※対戦表をもとに作成しました(公式のものではありませんので、詳細は各監督・指導者にお訪ねください)
JA共済カップ沖縄県ジュニアサッカー(U-11)大会
南中頭地区大会
:平成25年1月12日(土)・13日(日)・14日(月)
@宜野湾市多目的海浜公園広場
修正後、upします
2013年01月07日
練習試合(全学年)
Lunaです
週末は、JA共済カップ地区大会の組み合わせと日程がきまりましたね
U-11は、張り切っていきましょう。
日程表や対戦表は・・・後程
さあ、先週末は各カテゴリーで練習試合がありました!
6日(土)は@泡瀬小学校にて FC泡瀬さん・諸見RFCさん・西原東FCさんと対戦
6年生(JFC・FC)はFC泡瀬さんと対戦
1勝1敗・・・・・・
U-11は FC泡瀬さん・諸見RFCさん・西原東FCさんに
2勝1分・・・・・・
低学年はFC泡瀬さんに
1勝1敗でした・・・
お招きいただいた、FC泡瀬さん、対戦いただきました、チームの皆様
今年も宜しくお願い致します。
さて、今週末は、U-11は公式試合のJA共済カップの地区大会、U-12はやんばるへコパの大会へ出場しますが、各カテゴリー頑張ってください。
昨日、一昨日と試合を見た感想として・・・
U-11は、中々
いい感じ
U-12は、・・・・・コパ心配だなあ
やはり、一番見ていて楽しいのは、おチビちゃん達のプレーでした。

嘉数小JFCスタート

週末は、JA共済カップ地区大会の組み合わせと日程がきまりましたね
U-11は、張り切っていきましょう。

日程表や対戦表は・・・後程
さあ、先週末は各カテゴリーで練習試合がありました!

6日(土)は@泡瀬小学校にて FC泡瀬さん・諸見RFCさん・西原東FCさんと対戦

6年生(JFC・FC)はFC泡瀬さんと対戦
1勝1敗・・・・・・

U-11は FC泡瀬さん・諸見RFCさん・西原東FCさんに
2勝1分・・・・・・

低学年はFC泡瀬さんに
1勝1敗でした・・・

お招きいただいた、FC泡瀬さん、対戦いただきました、チームの皆様
今年も宜しくお願い致します。
さて、今週末は、U-11は公式試合のJA共済カップの地区大会、U-12はやんばるへコパの大会へ出場しますが、各カテゴリー頑張ってください。
昨日、一昨日と試合を見た感想として・・・
U-11は、中々

U-12は、・・・・・コパ心配だなあ

やはり、一番見ていて楽しいのは、おチビちゃん達のプレーでした。


嘉数小JFCスタート
2013年01月06日
新人戦に向けて
こんばんは、SAMYです。
今日は、新人戦に向けての最後の調整!練習試合でした。
対戦チーム
VS 沢岻TDK
VS 上田FC
VS 琉大FB
さてさて、
嘉数小JFC 0vs3 沢岻TDK 
練習試合ですが、前半は少し緊張していたかな?最終ラインとキーパーのコミュニケーションがうまくとれなかったようですね!
嘉数小JFC 4vs1 上田FC 
1試合目の反省を生かしてチャレンジ!守備は少し修正しましたが、まだまだ・・・・アタッカーが頑張ってくれました。
嘉数小JFC 3vs3 琉大FB 
少し疲れが出たか?ディフェンスのスピードが落ちたような!?
嘉数小JFC 1vs0 沢岻TDK 
20分1本勝負。今回はまずまずのディフェンスでしたが、攻撃が単調になってしまいました。(おしい)
という結果でした。



まだまだ課題はありますが、ぜんぜん戦えますよ!沖縄を驚かしてやりましょう
どっかで聞いた言葉かな
本日対戦いただきました沢岻さん、上田さん、琉大さん、ありがとうございました
県大会を目指して頑張りましょうね

今日は、新人戦に向けての最後の調整!練習試合でした。
対戦チーム
VS 沢岻TDK
VS 上田FC
VS 琉大FB
さてさて、


練習試合ですが、前半は少し緊張していたかな?最終ラインとキーパーのコミュニケーションがうまくとれなかったようですね!


1試合目の反省を生かしてチャレンジ!守備は少し修正しましたが、まだまだ・・・・アタッカーが頑張ってくれました。


少し疲れが出たか?ディフェンスのスピードが落ちたような!?


20分1本勝負。今回はまずまずのディフェンスでしたが、攻撃が単調になってしまいました。(おしい)
という結果でした。
まだまだ課題はありますが、ぜんぜん戦えますよ!沖縄を驚かしてやりましょう

どっかで聞いた言葉かな

本日対戦いただきました沢岻さん、上田さん、琉大さん、ありがとうございました
県大会を目指して頑張りましょうね


2013年01月04日
年末から年始にかけて・・・・
新年あけまして、おめでとうございます。

Lunaです

2週間ぶりの投稿でして

嵐の

さて、我が嘉数小JFCは年末・・・・・は
(22日23日)は、はごろもカップ


県内・外の強豪とでき楽しかったです

(24日)は練習試合U-11(@美東小)


美東さん、お招きありがとうございました。

比屋根さん、宮里さん対戦ありがとうございました
(24日)嘉数小JFC忘年会~

化粧に目覚めた、6年生

(29日)練習試合全学年(@大謝名小)~

大謝名FCさんの蹴り納めに参加~

大謝名さん・港川さん ありがとうございました。
(30日)嘉数小JFC蹴り納め


父ちゃんチームと6年生のガチバトル

父ちゃんチーム・・見事勝利

母ちゃん達のホットドッグ美味しかったです

最後はチームみんなで大掃除
年明けは

昨日(3日)蹴り始めで6年生が、リベンジで父ちゃんチームと・・・・しかし
返り討ちにあいました

そして明日は
泡瀬小にて(全学年)練習試合



大きな地図で見る
週末の日曜日は
練習試合(U-11) @琉大付属小
VS沢岻さん
VS上田さん
宜しくお願いいたします。

さて、今年も嘉数小JFCはこ~んな感じで、

皆様、今年も宜しくお願い致します。
さて、今夜は監督会ですね


2013年01月03日
新年!
あけましておめでとうございます。
お久しぶりのCantonaです。
今年もサッカー三昧でやっていきたいと思います。

写真は、自分の小中高の後輩にあたるコンサドーレ札幌所属の県出身Jリーガー
上原慎也君です。
高校での元旦初蹴りで息子達と一緒に撮らせて貰いました。
ちょこっと話したんですが、とても爽やかな好青年でした。
ゲームにも参加してましたが、プレイもさすが〜
新年早々いい事ありました。
(自分が1番喜んでたかも...)
今年もよろしくお願いします。
そして5年以下の新人チーム 地区予選に向けてがんばろ~
おまけ
うちのバロテッリ


お久しぶりのCantonaです。
今年もサッカー三昧でやっていきたいと思います。


写真は、自分の小中高の後輩にあたるコンサドーレ札幌所属の県出身Jリーガー
上原慎也君です。
高校での元旦初蹴りで息子達と一緒に撮らせて貰いました。
ちょこっと話したんですが、とても爽やかな好青年でした。
ゲームにも参加してましたが、プレイもさすが〜
新年早々いい事ありました。

(自分が1番喜んでたかも...)
今年もよろしくお願いします。
そして5年以下の新人チーム 地区予選に向けてがんばろ~

おまけ
うちのバロテッリ

2012年12月25日
はごろもカップ終了
こんばんは、SAMYです。
はごろもカップも無事終了
私は日曜日だけ低学年の帯同をしておりましたが、いや~楽しかったです。
ベスト8で宿敵!大謝名さんと激突!!
寒いし、朝一だし、ですが、なんのなんのみんな気合入りまくり。
いい顔していたな~
結果は0-1で負けてしまいました
今回も大謝名の壁を乗り越えることができませんでした
しか~し、子供たちは、応援している方たちを感動させる戦いをやってくれましたよ
本当に良い試合でした。ほんとーに。
順位決定戦では、これまた宿敵!大山さんと激突!!
3年生のヒ〇トくんが衝撃的なミドルシュートで先制し、第3ピリオドで4年生の
リョ〇ムくんがとどめの一撃!2-0で快勝しました








そして、閉会式へ
優秀選手は、シュ〇トくんとコ〇ネさんの二人が選ばれました。
おめでとう


はごろもカップも無事終了

私は日曜日だけ低学年の帯同をしておりましたが、いや~楽しかったです。
ベスト8で宿敵!大謝名さんと激突!!
寒いし、朝一だし、ですが、なんのなんのみんな気合入りまくり。
いい顔していたな~
結果は0-1で負けてしまいました

今回も大謝名の壁を乗り越えることができませんでした

しか~し、子供たちは、応援している方たちを感動させる戦いをやってくれましたよ

順位決定戦では、これまた宿敵!大山さんと激突!!
3年生のヒ〇トくんが衝撃的なミドルシュートで先制し、第3ピリオドで4年生の
リョ〇ムくんがとどめの一撃!2-0で快勝しました

そして、閉会式へ
優秀選手は、シュ〇トくんとコ〇ネさんの二人が選ばれました。
おめでとう
2012年12月21日
U-11 練習試合
このまま晴れて
もらえれば
Lunaです
今日、午後から週明けまでは忙しいので、U-11(新人チーム)練習試合の
予定を・・・
取り急ぎ、連絡いたします
12月24日(月)
練習試合:@美東小学校です
時間・対戦相手は
にて連絡致します
美東さん、お呼びいただき、ありがとうございます。
美東小学校

大きな地図で見る
24日夜は、嘉数小JFCの大忘年会ですよ~

(今日から4日連続
)

Lunaです

今日、午後から週明けまでは忙しいので、U-11(新人チーム)練習試合の
予定を・・・


12月24日(月)
練習試合:@美東小学校です
時間・対戦相手は

美東さん、お呼びいただき、ありがとうございます。

美東小学校



大きな地図で見る
24日夜は、嘉数小JFCの大忘年会ですよ~


(

2012年12月20日
2012はごろもカップ(3)
Lunaです
皆さん、はごろもカップ準備は万端ですか
その前に、明日はマヤ文明で人類滅亡の日らしいですが、市内各チームの
関係者の皆様にはそんな事は言ってられません
昨日の最終会議では駐車位置の場所や各割当て表が配られました。
(宜野湾市海浜公園多目的広場会場のチーム関係者の皆様は必見です)
2012はごろもカップ公式ブログにもUPされております。
―――――――――――――
①:多目的広場駐車位置(サッカー関係者)
↓ ↓ ↓
こちらをクリック
②:駐車場管理担当チーム(各チーム)
↓ ↓ ↓
こちらをクリック
―――――――――――――
そして、明日12/21【金】はテント設営・グラウンド設営・広報担当のお仕事があります。
【テント設営・グラウンド設営】
PM2:00(我如古公民館)集合→テント搬入→宜野湾市陸上競技場(PM3:00までに)
GOの父ちゃん↓ ↓(準備おねがいね)

NZコーチ↓ ↓(準備おねがいね)

あっ・・・追記ですが12/22は指導者交流会ですよ
場所は:宜野湾いこパー向かいの寅次郎だそうです(多分)
二次会は隣の・・・
さあ、後は天気だけ・・・・

皆さん、はごろもカップ準備は万端ですか

その前に、明日はマヤ文明で人類滅亡の日らしいですが、市内各チームの
関係者の皆様にはそんな事は言ってられません

昨日の最終会議では駐車位置の場所や各割当て表が配られました。
(宜野湾市海浜公園多目的広場会場のチーム関係者の皆様は必見です)
2012はごろもカップ公式ブログにもUPされております。
―――――――――――――
①:多目的広場駐車位置(サッカー関係者)
↓ ↓ ↓
こちらをクリック
②:駐車場管理担当チーム(各チーム)
↓ ↓ ↓
こちらをクリック
―――――――――――――
そして、明日12/21【金】はテント設営・グラウンド設営・広報担当のお仕事があります。
【テント設営・グラウンド設営】
PM2:00(我如古公民館)集合→テント搬入→宜野湾市陸上競技場(PM3:00までに)
GOの父ちゃん↓ ↓(準備おねがいね)


NZコーチ↓ ↓(準備おねがいね)

あっ・・・追記ですが12/22は指導者交流会ですよ

場所は:宜野湾いこパー向かいの寅次郎だそうです(多分)
二次会は

さあ、後は天気だけ・・・・

2012年12月18日
プレはごろもカップ
SAMYです。
前線が通過し、北風がびゅんびゅんですね!
はごろもでびゅんびゅんはやめてほしい(・/\・)
さてさて、先週はプレはごろもカップでした。
本番さながらに応援にも熱が入り
熱い戦いがくりひろげられました。
我らがFCも本番で勝ち点1をGET
先制されてもあきらめずに追いついたことが大きい。
「サッカーは、精神力がフィールドを制する」・・・・by 〇〇〇〇


かわいい応援

開会式のリハーサル

父母のみなさん、歴史ある大会をみんなで成功させましょうね。
選手のみんなは、感動するプレーを見せてください。
前線が通過し、北風がびゅんびゅんですね!
はごろもでびゅんびゅんはやめてほしい(・/\・)
さてさて、先週はプレはごろもカップでした。
本番さながらに応援にも熱が入り

熱い戦いがくりひろげられました。
我らがFCも本番で勝ち点1をGET

先制されてもあきらめずに追いついたことが大きい。
「サッカーは、精神力がフィールドを制する」・・・・by 〇〇〇〇
かわいい応援
開会式のリハーサル
父母のみなさん、歴史ある大会をみんなで成功させましょうね。
選手のみんなは、感動するプレーを見せてください。
2012年12月18日
2012はごろもカップ(2)
Lunaです
昨日は、嘉数小忘年会班の打ち合わせに、ちょこっと顔を出してきましたが、
なかなか面白そうな趣向が・・・楽しみですね
さて、各班頑張ってる模様ですが、嘉数小父母会へ下記事項周知お願いします。

(2012はごろもはごろもカップ)
嘉数小JFC父母会の皆様、現在わかる範囲の各割当て業務です。
↓ ↓ ↓ ↓
こちらをクリックしてね! ポチっと
嘉数小JFCの割当ては多いですが、父母会一致し
はごろもカップを盛り上げていきましょう。
後、21日(金曜日)の広報班のお仕事は
大謝名FCさんブログより
↓ ↓ ↓ ↓
http://ohjana2012.ti-da.net/
雨、降るなよ~
風、強くなるなよ~
寒くなるなよ~



昨日は、嘉数小忘年会班の打ち合わせに、ちょこっと顔を出してきましたが、
なかなか面白そうな趣向が・・・楽しみですね

さて、各班頑張ってる模様ですが、嘉数小父母会へ下記事項周知お願いします。

(2012はごろもはごろもカップ)
嘉数小JFC父母会の皆様、現在わかる範囲の各割当て業務です。
↓ ↓ ↓ ↓
こちらをクリックしてね! ポチっと
嘉数小JFCの割当ては多いですが、父母会一致し

はごろもカップを盛り上げていきましょう。

後、21日(金曜日)の広報班のお仕事は
大謝名FCさんブログより
↓ ↓ ↓ ↓
http://ohjana2012.ti-da.net/
雨、降るなよ~
風、強くなるなよ~
寒くなるなよ~



2012年12月17日
2012はごろもカップ(1)
こんにちは・・Luna
です
ただでさえ、忙しい年末
ブログもUPできず・・・・・・
そして、はごろもカップの準備・・忘年会・etc・・・
父ちゃん達は、ちょ~二日酔いの審判
そうです、すべては子供達の為に・・・
先週末は宜野湾市陸上競技場、多目的広場において、2012はごろもカップの
プレ大会が行われました。
本チャンに向けて、開会式のリハーサル等が行われました。

先週末から、本番に向けて各班の会合や監督会も行われ、準備万端・・・・
と思いきや、急遽、駐車場の件やなにかと大きな障害があり
大変だと思いますが、皆さんで協力していただければ思い出に残る大会になるでしょうね
嘉数小JFCは、総務班や広報班と目の回る忙しさのようですが、・・・
なんとかなるでしょう
さあ~て、今週も予定がいっぱい
/17:嘉数小忘年会打ち合わせ
/19:はごろもカップ各班打ち合わせ
/21:グランド設営orテント設営orのぼり設置です
大会第2日目(12月22日(土))日程表
↓ ↓ ↓
こちらをクリック
頑張りましょう
宜野湾市
少年サッカーチームの父母会の皆様or
関係者の皆様・・・・(お互いここ何年間はXmasはなしですね
)

ただでさえ、忙しい年末

ブログもUPできず・・・・・・

そして、はごろもカップの準備・・忘年会・etc・・・

父ちゃん達は、ちょ~二日酔いの審判

そうです、すべては子供達の為に・・・

先週末は宜野湾市陸上競技場、多目的広場において、2012はごろもカップの
プレ大会が行われました。
本チャンに向けて、開会式のリハーサル等が行われました。

先週末から、本番に向けて各班の会合や監督会も行われ、準備万端・・・・

と思いきや、急遽、駐車場の件やなにかと大きな障害があり
大変だと思いますが、皆さんで協力していただければ思い出に残る大会になるでしょうね
嘉数小JFCは、総務班や広報班と目の回る忙しさのようですが、・・・
なんとかなるでしょう

さあ~て、今週も予定がいっぱい
/17:嘉数小忘年会打ち合わせ
/19:はごろもカップ各班打ち合わせ
/21:グランド設営orテント設営orのぼり設置です
大会第2日目(12月22日(土))日程表
↓ ↓ ↓
こちらをクリック
頑張りましょう


関係者の皆様・・・・(お互いここ何年間はXmasはなしですね
